2018年4月7日土曜日

ステムシール取り外し

外し方が分からなかったステムシール
調べると挟んで取ればよいとの事

ではさっそく、、、


はい、意外と簡単に外れました


もう少しスッポっと外れると思ったけど、こじって外したので原型が分からくなってしまった

新しいステムシールが届いたら比較し、消耗具合を見ようと思ったけど、出来なくなってしまった
残念


あと、バルブのカーボンを取り除くためリムーバーをかけてみたが効果はいま一つ


同じく、排気ポートもダメな感じ


 うーん、中々綺麗にならんなぁ~

にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ

2018年4月1日日曜日

スーパーキャッチ

流石、イチロースーパーキャッチ!!




にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ

おもちゃの缶詰

銀五枚でぇ~


もらっちゃいました!


くちばしを押すとスイッチになっていてキョロちゃんが喋るんです
森永さんの遊び、素敵です

にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ

2018年3月31日土曜日

バルブ取り外し

先週、ワコーズリムーバーでヘッドのカーボンを除去しました。
全体的に綺麗になったけど、バルブはイマイチ落ち切っていないようです。
特に排気側。熱でカーボンが焼けているという事でしょう。


早速、バルブスプリングコンプレッサーでバルブを外していきます。
燃焼室側の固定はこれで良いのか心配だった。
調べても正解が分からなかったのでこのまま続行。


リテーナ越しにスプリングを締めこんでいくと、


バルブコッタが外れてくるので先の尖った工具でチロチロと触っていると外れました。


ほー、スプリングは2重になってるんですね。


 アウタースプリング、インナースプリングを外すと、ステムシールが見えてきました。
手で触ってみたけど外れそうにないので、諦め次へ。


排気側のバルブ、カーボンがこんがり焼けてますね。 


吸気側は濡れているように光ってました。 


反対側の排気側。


反対側の吸気側。


はい、ステムシール以外は外し終えました。


ステムシールはどう外すんだろうか・・・。


バルブを外した内側は吸気側は綺麗ですね。
排気側はカーボンコテコテ。


うむ、ステムシール外し方が分からない。調べてみます。

にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ

2018年3月30日金曜日

たまたま通りかかった道沿いの桜が綺麗でした。


春は気持ちいいなぁ~

あと、応援しているイチロー



早くヒットが出ないかなぁ

にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ
にほんブログ村

2018年3月25日日曜日

カーボン除去

ワコーズのリムーバーを使ってぇ~

ピストンはコレが、


この状態にっ!!(スプレー→除去5回繰り返し)



シリンダーヘッドはコレが、


この状態にっ!!!! (スプレー→除去9回繰り返し)


スプレーの臭いで頭が痛くなりました。

にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ

2018年3月23日金曜日

週末に向けて

買ってきました。リムーバー。


次っ、バルブスプリングコンプレッサー。 


準備完了です

にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ

2018年3月21日水曜日

ピストンリング摩耗の判断

ピストンリング摩耗ってどうやって判断するのか?

サービスマニュアルに書いてあるように測る方法はあるんだろうけどそんな道具は家にない。

昼休憩の時、調べてみた



上2つはピストンリング。

最後はオイルリング。

オイルリングの上も黒くなっているってことはピストンリングは抜ているってことか?

詳しい方教えてくださーい。

にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ

2018年3月20日火曜日

ハンガーパイプ取り付け

子供たちの学生服を片付けるため階段下収納にハンガーパイプを取り付けることにしました。

カインズでパイプとソケットを買ってきて、



ディスクグラインダーで10cmカット。





ビフォ~


アフター


これでカーテンレールに制服がぶら下がらなくなる筈?

にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ

2018年3月18日日曜日

JEピストン

ストレートのピストンピン サークリップ プライヤーではCリング上手に外せず、精密ドライバーでこじって外した。



ピンは簡単に外れると思ったけど指ではビクともしなかったのでTレンでコンコンって外した。



ピストンヘッドカーボンびっしり。


リングの抜けはどうやって判断するんだろう・・・。





エンジンに手を入れていると前オーナーさんに聞いていたが、JEピストンです。


来週はカーボンを落としながら圧縮抜け箇所を調べてみます。

にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ